屋根・外壁塗替工事例

遠賀郡芦屋町 I様邸 プレミアム無機による塗り替え
2017/10/13

少し前に終わりました遠賀郡芦屋町 I様邸の塗り替え工事の様子を発信致します


今回も当店オリジナルペイントの無機プレミアムでの塗り替えとなりました

塗り替え前の様子はこのような感じです
屋根は平板瓦の三州が葺かれています 壁はサイディングですが少し年数が経ち、そして海が近いこともあり当初のデザイン(意匠性)を生かすことはできませんでした
I様工事前

I様工事前

I様工事前

とはいえ、無機プレミアムならこのような条件で耐久性を発揮します

まず、安心な足場を組み作業を行いやすくします
次に高圧洗浄を行い壁面の汚れやカビをほこり等を除去します
洗い残しのないようにていねいに行い、網戸など普段洗えない箇所も綺麗に洗浄することを心がけています
足場and洗浄

足場and洗浄

塗り替え前の下地作業としてひび割れの箇所のコーキングは当たり前のこと、あまり行われていない軒天の継ぎ目の開きや目違いをパテ処理します 当店のこだわりです!
細かい処理を行うのとしないのとでは、仕上がり具合は大違いです!
パテ打ち パテ打ち

サイディングの下塗りにはサイディング専用の改修用フィラ-を使います
このような処理をていねいに行うことにより塗料の密着をよくし、さらに長持ちさせることが出来ます
フィラ-

次の段階としてサイディングの箇所に関しては無機プレミアム
(中塗り:プレミアムフィット・仕上げ:プレミアムガード)をたっぷりと塗ります。
無機プレミアム

今回は細かな説明は割愛しますがオリジナルペイントのメリットの1つをご紹介します
I様のお家のように、海岸に近い場合塗り替えても通常よりかなり早く傷みます
このような、条件にある住宅はたくさんあります

とはいえ、当店の無機プレミアムはガラスでコートしたような耐久性をもっていることが最大の特徴です!!
紫外線に大変強く、高耐候性で長持ちする塗料です 無機の成分を主としているため雨や紫外線などにあまり影響されず、外壁表面を長期間にわたって保護することが出来ます
無機自体は石やガラスのような大変長持ちする物質なので丈夫な塗膜になります

次回も遠賀郡芦屋町 I様邸のプレミアム塗料による塗り替えをご紹介します


エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

 塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建

若松区小石本村Y様邸 生コン打設工事
2017/10/13

先回、内装のクロス張りおよびロールスクリーンの取り付けでお世話になりました
Y様邸の生コン打設工事、庭の雑草が生えないように除草シート張りそしてバラスひきを行いました

敷地の1部が一段高くなっていてその上が土だったので毎年手入れが大変だったようです
このような状況でした
庭

上から見ると、これは草をとった後の画像です
庭

土を3トンダンプ3台分すき取りバラスをひき、地盤をしっかりと転圧機にて踏み固めます
この作業は以外となれていないと機械が暴れ難しいものです
慣れた手つきで踏み固めます
転圧

次にワイヤーメッシュを結束させながら張り、生コンが割れることがない様にします
今回は1段高い場所での作業なので、生コン車から瓦上げ機にて運び上げ仕上げました
仕上げている様子です
ワイヤー

こておさえ

生コンも強度を通常よりあげて丈夫に仕上げました

敷地の他の箇所は雑草が生えないようにこのように処理しました
鋤取り

除草シート

庭工事後

庭の花壇の箇所
土を鋤取り→除草シートを張り→白バラスをひきオシャレに仕上げました
庭工事前

庭工事後
当店は塗り替えだけでなく、庭のレイアウトや左官工事なども下請けには出さず
すべて自社施工していますので、トラブルなくお客様より大変喜ばれています


【お客様の声】
1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
・リピート

2、どのような工事を頼まれましたか?
・左官工事

3、担当者の対応はいかがでしたか?
・大変満足

4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
・大変わかりやすかった

5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
・大変満足

6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
・大変満足

7、その他ご意見・ご感想などお客様のお声をお聞かせください
庭の花壇のレンガもし直しをして下さいましたが私としてはレンガを並べるだけでと思っていましたが、まっすぐになるよう糸はりをしてまるで家の基礎工事のように丁寧な仕事でした。
ありがとうございました。

アンケート

当店を選んでいただいた理由や工事後のご感想をお聞かせください
先回のクロス張りに続き今回は土手のコンクリート塗りや庭のバラス敷きをお願いしました。
土手は大きな木の根の撤去や岩盤などとても大変な作業でしたが
「大変でしたよ」など、どの職人さんも一言も言われず暑い中一生懸命してくださいました。
本当にご苦労さまでした。

お客様の声




エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

 塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建

解体&伐採 八幡西区紅梅町K様邸
2017/10/05

今回はお客様のご紹介で行なった解体工事をアップします

離れとなっていた4坪ほどの解体です

このような感じです
離れ

今は使っていない離れで老朽化していました
また、植木も生い茂り、やや暗い感じで井戸もあり今回は解体に加えて樹木の伐採や井戸の埋戻しを行い、庭を明るく安全になるよう計画しました

離れ


近隣の方に迷惑にならないように気を付けながら手作業と重機で取り壊します

樹木の伐採および抜根は重機が入ると比較的容易に行えます
重機

井戸もつぶしてかなり広くすっきりなりました
普通のバラスと白バラスを使い分け、ハイセンスに整地しました

このようになりました
整地

K様もとても喜んでくださりました
近所の方もとても綺麗になったねと言って下さりました
昔は、庭にたくさんの樹木を植えていましたが、今は手入れがしやすいように、みなさんあまり木を植えず庭を広くとっているようです

今回は、解体の現場レポートとなりました
当店は解体や庭のレイアウト替え等も行っています

もちろん、解体の資格や建設機械の資格を持って行っていますので安心です
どうぞ、お気軽にご相談ください!



【お客様の声】
1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
・知人の紹介

2、どのような工事を頼まれましたか?
・大工工事(解体)

3、担当者の対応はいかがでしたか?
・大変満足

4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
・大変わかりやすかった

5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
・大変満足

6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
・大変満足

7、その他ご意見・ご感想などお客様の声をお聞かせください
暑い中おつかれ様でした。


アンケート


当店を選んでいただいた理由や工事後のご感想をお聞かせください

みなさんとてもいい方でした。
ありがとうございました。

お客様の声



エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

 塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建

八幡西区泉ケ浦T様邸 完工 プレミアム無機塗料による塗り替え
2017/09/20

T様邸塗り替え工事を5回にわたり、細かく情報を発信してきましたが、いよいよ完成のようすを
取り上げます

まずは、塗り替えに伴う大工工事です
玄関のヒサシの勾配が適正でなかったためヒサシの鋼板が腐食し、雨水が中に侵入して
写真にあるように軒裏が傷んでいました
玄関裏

新しく下地を作り、ガルバを板金し、軒裏はケイカル板を張りました
樋も内金具の品のある雨どいを取り付け、これで見違えるように綺麗に明るくなりました!
ケイカル張り

玄関仕上げ

そして、庭のかいずかの木も伐採しました
伐採の様子

当店は、塗り替えに伴う付加的な工事はサービス価格でおこなっています
お客様の負担を少しでも軽く出来ればと考えています
皆様、大変よろこんでくださいます

では、完工の画像です
工事前

工事後

違う角度からです
工事前

工事後

T様はもちろん、ご近所の方々からも綺麗になったねという声が聴かれました
お褒めの言葉を糧に、これからもプロとして地域の皆様に愛されるように努めてまいります


20年耐久の当店オリジナル無機ペイントです
無機オリジナル

しばらくT様邸塗り替えをご紹介しているうちに、他のリフォーム工事やオリジナル無機による
塗り替えを手がけました

次回は、こうした工事を随時取り上げていきますのでご覧ください!

また、当店のオリジナルペイントは大変好評ですので、年内の塗り替えをお考えの方はお早めにご相談くださいませ!

【お客様の声】
当店を選んでいただいた理由や工事後のご感想をお聞かせください
ご近所の方からご紹介していただき
その後ホームページを見て、安心してお任せできると思い、選ばせていただきました。
説明も分かりやすく、丁寧に作業していただき
満足しています。
ありがとうございました!!
お客様の声

エリヤ
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

 塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建

八幡西区泉ケ浦T様邸 NO5 プレミアム無機塗料による塗り替え
2017/09/07

先回は、鋼板屋根の塗り替え作業の様子をリポ-トしました

今回は外壁の塗り替え作業をアップします

今回の塗り替え前の塗装完了日を几帳面に記しておられました
22年ぶりの化粧直しです
この時はボンタイルという吹付塗装がおこなわれています 懐かしいな~
今はほとんど見ることがない工法です

日付

ご存じの方もおられると思いますが、サッシなど塗料が付かないようビニール等で目張りをすることを養生といいます
養生もやり方が様々で用途や手の入れ具合で異なります
最初の下塗り(微弾性フィラ-)は際まで塗るとビニール(マスカ-)の下にもぐり込み、仕上げとは違う白色がついてはいけない所について汚くなります そうならないように際を塗らないということがありますが、職人としてそれが嫌なのでマスキングテープで手間をかけ二重に養生します
ブルーのテープがそうです
当店では出来るだけ隅々まで下塗りもていねいに塗りたいので、出来る限りこのやり方でおこなっています
養生

養生

きちんと養生した後、下塗り(微弾性フィラ-)を均一にていねいに塗ります
当店はすべて手塗りで行います

下塗りも幾つかの種類を用途にあわせて使用します
下塗り

その他の作業
細部に至るまでよく錆を落とし2液変性エポキシ錆止めを塗ります
雨どいのツカミ金具も錆びないよう塗ります
細部錆止め

軒天をパテ当てし、平滑面にした後、防カビ塗料を塗ります
 軒天塗り

最近は非常に暑かったので、私も少しおつかれモードですので今回はこのぐらいで~
みなさんも体調に気をつけられて下さいますように!

通常のシリコン塗料だと状態にもよりますが、8~10年ぐらいが塗り替えの目安です
プレミアム無機は15年以上の耐久性が期待できます!
当店のプレミアム無機は超高耐久塗料です
ていねいな塗り替えと経験によりマイホームの美観と長持ちをお約束いたします

無機オリジナル

エリヤ
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

 塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建

八幡西区泉ケ浦T様邸 NO4 プレミアム無機塗料による塗り替え
2017/08/24

先回は、塗る前の必須作業である下地を整えることに関して幾つかの情報を発信しました。

今回は、屋根の塗り替えの完成を取り上げます。

まずは、高圧洗浄しほこりやコケ等を洗い流します。
屋根洗浄

次にグラインダ-や手作業にて錆をおとします。
塗料がよく付くように鋼板の表面を傷めない程度に傷を付けます。目荒らしという作業です。
 屋根錆落とし


次は下塗りです。
鋼板用ホーム美建無機プレミアム下塗り2液塗料をていねいにたっぷりと塗ります。
屋根下塗り

屋根下塗り

次の工程はプレミアム無機中塗りの作業です。
薄いベージュ色が中塗りです。
広い面はローラーで塗り、細かい箇所は塗り残すことなく注意を払い刷毛で丁寧に塗ります。
中塗り

そして、やっと上塗り、つまり仕上げ塗りです。
上塗り 上塗り

画像ではよく分からないかもしれませんが、素晴らしい艶です。
屋根仕上げ

前回、発信していましたように、ここまでで経年劣化による穴をパテでふさいだり、防水テープで補強したりしました。見えないところだからこそ、手をぬきません。
こうした作業はどこの業者でも行わない作業です。


通常のシリコン塗料だと状態にもよりますが、8~10年ぐらいの耐久ですが、プレミアム無機は15年以上の耐久が期待できます。
当店のプレミアムガードルーフは超高耐久塗料です。
ていねいな作業と経験によりマイホームの美観と長持ちをお約束いたします。

 プレミアムルーフ

次回も八幡西区泉ケ浦T様邸からプレミアム無機塗料による外壁の塗り替えをお伝えします。

エリヤ
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

 塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建

八幡西区泉ケ浦T様邸 NO3 プレミアム無機塗料による塗り替え
2017/08/12

今回も先回に引き続き、八幡西区泉ケ浦T様邸からの情報です
今回は、実際に塗料を塗る前の必須作業である下地を整えることを
どのように行うのかをいくつかお知らせします

まずはケレンといって旧塗膜の浮きや剥がれかかった部位を取り除くことから行います
ハチマキと呼ばれる金属性のトイカバーの錆びをグラインダーで除去します
ケレン

こちらは鋼板屋根の最初の状態です
屋根工事前

錆びや旧塗膜の浮きを取り除きます 
また、新しく塗る塗料がよく付くよう目荒らしする役割もあります
屋根ケレン

スチールの雨戸も同様に錆びをおとしますが平面でないため手作業で、丁寧に行います
雨戸のケレン作業

また、今回は屋根(瓦棒)経年劣化のため穴が開いていて雨水がそこから入り
軒天がぬれ、シミになっていました
それで、専用の高耐久のパテで穴を完全にふさぎます
これで安心です
屋根穴あき

屋根パテ補修

最後に軒天のボードですが、旧塗膜が傷み、そのため大きくはがす必要がありました
このような感じです
軒天剥離

そのまま塗ると例えると、月のクレーターのように凸凹になり目立ってしまいます
それで、手間をかけ、パテを塗り平滑に整えます
軒天パテ仕上げ

これで綺麗に塗ることが出来ます 
良い塗料を使っても、こうした塗る前の下地を整えることをしなければ、塗り替えによって住宅は長持ちしません
当店は、手間を惜しむことなく、出来る限りのことを行うように心がけています

次はいよいよオリジナル無機塗料を塗る工程です
20年耐久が期待される当店オリジナル無機塗料です
無機オリジナル


エリヤ
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

 塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建
タグ:塗装

八幡西区泉ケ浦T様邸 NO2 プレミアム無機塗料による塗り替え
2017/08/01

NO1では、現場調査としてT様邸の工事前の様子を取り上げました

今回は、工事の流れとして次の工程を発信します

足場組
このように安全で工事をしやすい足場を組んでいきます
足場など、どこも同じだと思うかもしれませんが下手な足場組は危ないだけでなく非常に工事がしにくいものですし、工事中お客様が安全にまた、庭や玄関廻りの移動を出来るだけストレスのないように移動しやすい足場を組むことを心がけています


ネット養生
続いてネット養生をして塗料の飛散を防ぎます
工事前にご近所にあいさつに伺いますが、現場シートをあげることによりどこの会社が請け負っているのかが分かるようにすることにより安心して頂くことが出来ます

次に、屋根や外壁を高圧洗浄しほこりや汚れ,また旧塗膜の弱いところを洗い流します
洗浄外壁

洗浄屋根

それに加えて当店は網戸やアプローチ廻り、ブロック塀をサービスとしておこなっています
 玄関廻り

ブロック

洗浄は塗り替え前の大切な作業です
洗い残すことなく、ていねいに行います
よく、高圧なため以前してもらったとき屋根や外壁の隙間から雨漏りして大変だったと聞くことがあります 洗浄も熟練が必要です
当店はもちろん気をつけて作業しますが、もしもの時のため賠償責任保険に加入しているので安心です

次回もT様邸から役立つ情報を発信します

エリヤ:北九州市[門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区、北九州全域]
直方市、中間市、遠賀、岡垣にて塗装の塗り替え工事や部分塗装、また、リフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス{壁紙}、瓦工事、外壁工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っています
それで少し待っていただくこともありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです
まずはご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店  ホーム美建
現場日記  ホーム美建
タグ:塗装

八幡西区泉ケ浦T様邸 NO1 プレミアム無機塗料による塗り替え
2017/07/25

八幡西区泉ケ浦T様邸塗り替え工事を現場日記として数回に分けてご紹介します
T様は数年前にご近所の家を塗り替えしているのをご覧になり、是非我が家もとご注文いただきました
まずは現場調査をさせていただきました

T様邸全容
工事前全体
全体的に痛みが見られます。 塗り替え時は少しすぎていますが、きちんとした工事を行えば、耐久性、美観を持続できます

まずは、屋根の状態です
屋根工事前
瓦棒と呼ばれる鋼板屋根です。2階の屋根は全体的にこのように錆びが見られます。
工法:錆びを丁寧に落とし、2液性エポキシ樹脂の錆止めを塗りその上から中塗り、上塗りをすべて手塗りで合計3回塗ります。市販されている専用塗料で8年~12年の耐久です。当店の無機プレミアムだと15年~20年の耐久が期待できます
お客様はオリジナル無機塗料を選んでくださりました

他の鉄部の痛み具合

鉄部 鉄部


玄関上の板金と軒天

玄関上トタン 玄関上トタン
勾配が流れるべきトイの方に傾いてなく、真ん中が一番低く*常時雨水が溜まって*いるようで、そのため裏の軒天が腐って染みになっています

玄関軒裏
工法:既存のトタンの上に勾配が付くよう下地を作り、ガルバ(耐久性のある鋼板)を板金します。この時、破風板も傷んでいるので板金でカバーし、軒天はケイカル板を張り塗装します


軒天の痛み

軒裏工事前
雨水が軒裏に侵入し、ボードが傷んでいます
屋根が傷んでいることにより、鋼板に穴が開いていました
工法:施工の際、穴を完全に特殊なパテを用いてふさぎ、補修します

T様は屋根、外壁ともに塗り替えサイクルをのばすことの出来る当店のオリジナル無機塗料による塗り替えを選んでくださりました

次回、工事の進捗状況とともにお役に立てる情報を発信したいと思います

エリア:北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区、北九州全域)
直方、中間、遠賀、岡垣にて塗装の塗り替え工事や、部分塗装、またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂、などの水廻りの工事、クロス[壁紙]、瓦工事、外装工事、修繕工事等を*下請けに出すことなく直接施工を行なっています
それで少し待っていただくこともありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです
まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建
 
現場日記  ホーム美建

お部屋の簡単なリフォームで気分を変えませんか! 若松区小石本村 Y様邸工事例
2017/07/18

今回は、クロス(壁紙)の張り替えやロールスクリーンの取り付けによる簡単なリフォームをご紹介します

綺麗だった壁紙も年数が経つと、だんだんとくすんでいきますが、安価でまた数日で新築の時のように快適なお部屋にできます

工事前の様子です 
 工事前

 工事前

 工事前
既存の壁紙が剥がれにくく苦労しましたが、予定の期間内に終了することができました

施工後の画像です
 工事後

 工事後

 工事後
今回は、リリカラのベースから選び貼りました。
このように部屋全体がとても明るくなり爽やかな気分です

窓にはロールスクリーンを取り付けました ニチベイの遮光の生地でとても上品です
また、スクリーンには汚れないようにボックスが一体となっています
ロールスクリーン ロールスクリーン
安価でまた数日でお部屋のリフォームを簡単にできます
是非、お考えください
今回のお客様にも大変ご満足していただいています



【お客様の声】
1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
・知人の紹介

2、どのような工事を頼まれましたか?
・クロス ・カーテン

3、担当者の対応はいかがでしたか?
・大変満足

4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
・大変わかりやすかった

5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
・大変満足

6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
・大変満足

7、その他ご意見・ご感想などお客様のお声をお聞かせください
今回はお世話になりありがとうございました。
人見知りする主人が自分から会話を求めていったことも私にとってはうれしいことでした。又庭の件もよろしくお願いします。

voice2017071801.jpg

当店を選んでいただいた理由や工事後のご感想をお聞かせください
知人よりきれいな仕事をされると聞いておりましたので、今回クロスとカーテンをお願いしました。プロの目からのアドバイスなど打ち合わせの段階から親切に何度も相談にのって下さりました。
仕事も丁寧できれいです。それと共に態度ことば使いなど人となりもとても良く安心できました。
良い仕事をされる方とお会いできましたので、今度は庭のコンクリート張りをお願いすることにしました。
どうぞよろしくお願い致します。

voice2017071802.jpg




エリア 北九州(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区、北九州全域)直方、中間、遠賀、岡垣、にて塗装の塗り替え工事や、部分塗装、またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っています
少し待っていただくこともありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです
まずはご相談からお気軽にご連絡ください

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建
現場日記  ホーム美建

ページの先頭へ