屋根・外壁塗替工事例

八幡西区町上津役 N様邸 プレミアム無機による塗り替え 
2018/08/01

毎日暑い日がつづいていますが 皆様夏バテしておられないでしょうか smiley
こちらは、多忙ゆえしばらくブログをお休みしていましたが、その間ももちろん現場で
忙しくしていました それでこれまでに手掛けた事例をとりあげていきたいと思います

八幡西区町上津役で当社のオリジナル無機塗装を手掛けていた現場を近所のN様がご覧になり、
その出来栄えから、ご注文をいただきました
ハウスメーカーで建てられ、40年ほど経っていてその間2度ほど塗り替えられています
まずは、施工前の様子です
 
     玄関側                  裏側
IMG_2202.JPG      IMG_2209.JPG

前に塗られていた塗料の樹脂がチョーキング(触ると白い粉が付く状態)となっていて
屋根・外壁ともあまり良い状態ではありませんでした
それで、高圧洗浄の前の工程でたわしを使い手でこの粉を落としました
その後洗浄し、本来の工程の前に2液のエポキシ塗料で下地を整えました
余分の手間でしたが、当店は耐久性のある塗り替えを目指しています


 屋根やといを手で洗っている様子
IMG_2255.JPG   IMG_2257.JPG

N様も当社のオリジナルペイントで塗装することとなりました
オリジナルというと内容が分からないという方もいますが、国内有数の塗料メーカーと販売店様の
ご協力のもと誕生した20年耐久の優れた塗料です ホームページのオリジナルペイントのタグをご覧ください

多くのお客様から喜ばれています!
 【施工の様子です】 無機専用の屋根の下塗り(白の部分)の後プレミアム無機(黒の部分)で仕上げます
         もちろんすべて当社は手塗りで仕上げます

     IMG_2269.JPG

     外壁も洗浄の後、4工程をかけ無機プレミアムで仕上げます      IMG_2260.JPG  IMG_2290.JPG

     細部もていねいに!             塗り厚もしっかりと確かめます!
IMG_2302.JPG  IMG_2299.JPG

 施工前の外壁はすべて1色でしたが、今回はバランスとセンスを考えて2色で仕上げることをN様におすすめしました

 足場の中からの画像ですが、光沢が他の塗料と違うことを見てとれます

     IMG_2313.JPG  

  仕上がりの良さにN様も、とても喜んでくださりましたlaugh
  最後に仕上がった状態をご紹介いたします

       工事前                    工事後

IMG_2202.JPG  → IMG_2413.JPG


IMG_2266.JPG    八幡西区町上津役 N様邸.JPG

 今回のN様邸の改修工事は玄関サッシの交換や2重サッシの取り付けも行っています
 当店は塗装工事だけでなく、リフォーム工事も他店に下請けに出すことなく、直営で一括して
 行なっていますので安心価格でトラブルなくお客様から喜ばれています!

 
 N様邸の無機プレミアムによる塗り替えに伴うリフォーム工事はリフォーム工事例からご覧になれます

  お客様アンケート

 
1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
   知人の紹介

 2、どのような工事を頼まれましたか?
   塗装工事・大工工事

 3、担当者の対応はいかがでしたか?
   大変満足

 4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
   大変わかりやすかった

 5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
   大変満足

 6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
   大変満足

八幡西区町上津役N様邸 アンケート.jpg.jpg

 
お客様の声

 
当店を選んでいただいた理由や工事後のご感想をお聞かせください

 ホーム美建さんから、近所の家を手入れ中に我が家の外装を見てそろそろ
 塗装をした方がよいとすすめられてその気になりました。
 かねて錆が出て気がかりだった玄関ドアの取りかえ、結露のひどかった居間の
 広窓を二重窓にしました。
 終了後はかがやきを増した外装がうれしくなりました。

       H30、4、23 野田

 八幡西区町上津役N様邸 お客様の声.jpg

 今回は、八幡西区町上津役N様邸の無機オリジナルペイントによる屋根・外壁ぬりかえを
 ご紹介しました
 N様ありがとうございました!

  20年耐久の無機プレミアム
  
  aaa300.jpg  bbb300.jpg

 
エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建
 


 
現場日記  ホーム美建

八幡西区浅川学園台S様邸 オリジナル塗装NO2
2018/03/25

先回S様邸のモニエル瓦の棟の取り直しを取り上げましたが 今回はその瓦の塗装
の様子をアップします

屋根も高耐久プレミアム無機を使いますが、まず下地の調整です

最初は屋根の洗浄作業です
雨漏りすることがないよう かつ丁寧にこれまでの汚れやほこり等を洗い流します
だんだんと環境が悪化しどの現場も大気の汚染により 屋根の汚れがどの現場もひどく
なっているように思います ネット養生はもちろんですが近隣への気配りは大切ですね!

IMG_1924.JPG

次に瓦でも部分的に特に傷んでいる箇所の下地を作ります
部分的にセメントの素地が出てきていますのでカチオン系フィラ-でいわば凹みを埋めます
今回はエーエスペイントのエクセルガードを使用

IMG_1964.JPG

このように瓦の重なりの部分 瓦の厚みの部分が大抵の現場で傷んでいます
そのまま下塗りをしてもセメントの素地は隠せませんので 数回の工程を得て整えます

次にモニエル瓦なので専用の2液のエポキシ材をたっぷりとしみこませます
この工程を確実に行わないと後に剥がれが生じます

これでやっと通常の下塗りが出来ます
ここで 当店オリジナルのプレミアムフィツトを塗ります
無機塗料の密着にとても優れた下塗り塗料です

IMG_1970.JPG

手間を惜しまずに塗りにくい細部も ていねいに施工します!

IMG_1968.JPG

そして無機オリジナルガードを塗ります
しっかりと強度と艶を出すため2回上塗りをします

仕上がり                  曇りの日でもこのようにピカピカです
IMG_1965.JPG   IMG_1974.JPG

足場のかかっていた箇所を見れば塗り替え前の状態が良くわかります

IMG_1988.JPG

もちろん最終的に足場のかかっていた所も同じ工程を重ね 均一の仕上がりにします

このように、一律何回塗りとかでではなく 瓦の状態にあわせた塗り替えをすることにより
大切なお家を長持ちさせることが出来ます!


S様邸の屋根塗り替え工程
 1、洗浄
 2、エクセルガード
 3、2液エポキシ塗料
 4、プレミアムフィツト(無機下塗り)
 5、プレミアムガード(無機)
  計5工程で部分塗り含め6回塗り

 きちんと手間暇惜しまず細かく状況に合わせた塗り替えは長持ち・美観を保ちます
 塗り替えをお考えの皆様 どうぞ当店にご相談くださいませ!
 
 次回も浅川学園台 S様邸 外壁無機オリジナル塗料を用いた塗り替えの情報を取り上げたいと思います

エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建









 
現場日記  ホーム美建

八幡西区浅川学園台S様邸 オリジナル無機塗装 NO1
2018/03/09

昨年12月に施工した無機オリジナル塗料による塗り替えの情報をアップします

お客様が当社のホームページをご覧になられ セキスイと他のリフォーム店と内容、価格を
考慮したい旨ご連絡いただき 結果として当社を選んでくださりました

本当にありがたいことです!

当店は大手ではありませんが きめ細かく気配りしお客様に満足していただけるよう励んでいます
また、下請け(協力店)に出すことなくすべて自社施工による直接責任施工をおこなっていますので
その分お客様にサービスとして還元できるシステムです


早速ですが、S様邸は前回シリコン塗料による塗り替えをおこなっておられましたが塗り替えの時期となり
チョーキング(手でこすると白い粉が付く現象)が生じていました こうなると塗料の防水が切れたことを
意味します とはいえ、無機プレミアムで塗り替えると新築時の状態となります 艶、美観に関して
それ以上です!


塗り替え前の画像です

IMG_1765.JPG   IMG_1816.JPG

今回は、屋根瓦の補修をとりあげたいと思います
いくら綺麗に塗装しても下地の調整や補修を必要とする場合怠ると意味がありません
当店は安心価格だけでなく内容にも力を入れます!

S様邸の瓦はモニエル瓦で、瓦の断面がスラリー層と呼ばれる乾式瓦です
この瓦は工程と塗料そして職人の確かな経験を必要とします
なぜかは、いずれご説明させていただきたいと思います

このような状態です
何も問題がないように見えますが、棟瓦を取ると右下の画像のように棟瓦を止める木材が
腐食しておりズレや浮きが見られました

IMG_1771.JPG   IMG_1769.JPG


棟瓦を取り外し、屋根土を瓦の下に入れ瓦の座りを良くしたうえで棟瓦を取り直します
桟木だけで調整したりする場合もありますが、昔からのこの工法が良い仕上げに欠かせません

IMG_1912.JPG   IMG_1911.JPG

漆喰部分は南蛮と呼ばれる防水機能の良い優れた材料を用います
しにくい箇所もていねいに仕上げます       いよいよ塗装となります

IMG_1907.JPG   IMG_1751.JPG


余談ですが、この瓦上げ機は30年近く使ってきたものです
適切なメンテナンスによりまだまだ健在です
若いころ、郡部地方で急こう配の入母屋屋根を暗くなるまで葺き替えて足に血豆ができながら
叩き込まれたことを思い出します crying
IMG_1896.JPG

では、次回も八幡西区浅川学園台S様邸の塗り替え塗装の現場日記をとりあげたいと
思います

エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建









 
現場日記  ホーム美建

今年の初仕事はサッシ入れ替えorサイディング工事でした
2018/01/27

今年に入って初の現場日記です
皆様、風邪をひいておられないでしょうか 今年はインフルエンザがとても流行しているようです
実はわたくしも何年ぶりというかあまり記憶にないのですが、インフルエンザにかかり寝込んでしまいましたcrying

さて、近況はそのぐらいにして今年の初仕事をアップします
八幡西区町上津役 I様邸です

築40年以上ですが、屋根は葺き替えられ平屋でとてもいい住宅です 
今回は当店が近所で仕事している様子や出来栄えをご覧になり、また当店のホームページをご覧になり
連絡してくださいました ありがたいことです!

早速、I様邸の外観です

IMG_1878.JPG  IMG_1880.JPG

外壁は昔、流行った紙を圧縮して製造した外装版と板壁です
何度か塗装されたようですが 日の当たる方のかべは塗料が剥げていて劣化し 板が沿っています

それで ケミューのエクセレージを張るようにし 色は落ち着いたショコラブラウンの木目調にしました

窓も昔の木の窓or雨戸で年数が経っているので 隙間風が入っていました
今回はサッシの入れ替えの様子を取り上げます

工事前の状態               工事後

S__5595158.jpg  S__5619737.jpg

今回 経年劣化しているためレベルがあっていないのは当然ですが 柱が右 左それぞれ逆に傾いていて
床もレベルが逆に傾いていましたcrying が・・・そこは職人の腕でピシャリと入れ替えました!

工事前                  工事後

S__1630212.jpg  28738042-9DAF-4150-8F6B-976018D9B8E1.jpg

工事前                  工事後

S__5595147.jpg  S__5595154.jpg


リクシルのサッシです
寒くないよう 雨戸も断熱材が入ったダンパネルにしました これで寒さ対策もバッチリです


工事中も家の中にほこりが入らないように マスカ―等で完全に養生します
このような感じです  よく工事をしてもらった後ほこりだらけになり 嫌な思いをしたと言われる声を
聞きます 工事を進めたい気持ちはわかりますがお客様のことを考えるのはもっと大切なことと思います

IMG_1982.JPG


今回は ここまでにします
次回はサイディング張りの様子を取り上げたいと思います

当店は、可能な限り安心価格で良い商品使ったご提案をさせていただいておりますので、リフォームを
考えておられる皆様 是非ご検討くださいませ!



エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建
現場日記  ホーム美建

若松区童子丸 U様邸 遮熱塗料による塗り替え
2017/12/03

U様はこれまで屋根の塗り替えや外壁の塗り替えなどのご依頼をいただきました
今回は再び屋根コロニアルの塗り替え時となり、ミズタニ塗料の遮熱2液シリコンを使用することになりました
大きな邸宅で急こう配なので、吹付による塗り替えとしました

工事前の画像です
U様はこれまで屋根の塗り替えや外壁の塗り替えなどのご依頼をいただきました
今回は再び屋根コロニアルの塗り替え時となり、ミズタニ塗料の遮熱2液シリコンを使用することになりました
大きな邸宅で急こう配なので、吹付による塗り替えとしました

工事前の画像です

U様はこれまで屋根の塗り替えや外壁の塗り替えなどのご依頼をいただきました
今回は再び屋根コロニアルの塗り替え時となり、ミズタニ塗料の遮熱2液シリコンを使用することになりました
大きな邸宅で急こう配なので、吹付による塗り替えとしました

工事前の画像です

IMG_1664.JPG    IMG_1659.JPG

まずは高圧洗浄機や手作業でコケや汚れをていねいに落とします
急こう配なので腰が痛いです crying

IMG_1665.JPG

今回はミズタニ塗料の2液遮熱シリコンを使いました
遮熱塗料による塗り替えは、瓦よりコロニアルのような野地板に接している屋根材のほうが遮熱効果が
期待できます 色はニューサーモスカイブルーにしました 当然のことですがカラーにより遮熱効果が異なります
ちなみに、今回の色は日射反射率は60近くありますので効果が期待できます

では、吹付の画像です

 IMG_1696.JPG  IMG_1698.JPG

  最近は住宅事情により吹付をすることはほとんどなくなりましたが、時々経験がないのか
  塗り終わった後、屋根や外壁がむらになっている家を見かけます
  吹付でも手塗りでもきちんと施工すれば、美観や耐久が期待できます
  当店では、通常はすべて手塗り工法を行っていますが今回のように状況によっては臨機応変に対応して
  お客さまのニーズにあった塗り替えを行っています!


  では、完成の画像です

     施工前                      

   IMG_1664.JPG  
      施工後

   IMG_1712.JPG
      施工前
  
   IMG_1659.JPG  
      施工後

   IMG_1731.JPG

   全体の様子です
      施工前
   IMG_1657.JPG  
      施工後

   IMG_1715.JPG

   急こう配で高い屋根を登ったり、下りたり大変でしたけど、お客様が艶のある仕上がりを大変喜んで
   くださりましたのでよかったです!
   

   IMG_1723.JPG

   当店は無機オリジナルペイントをはじめ各種の塗料による塗り替えを行っています
   また、無機プレミアムシリーズは高耐久で遮熱効果も優れています
   是非、ご検討くださいませ
!!

   
次回は無機オリジナル塗料による塗り替えの情報を中間市から発信する予定です

   
【お客様の声】

   1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
    ・40年以上の友人  [開業医としての家族的]交流あり

   2、どのような工事を頼まれましたか?
    ・塗装工事
    ・屋根工事

   3、担当者の対応はいかがでしたか?
    ・満足  塗装色少し違った

   4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
    ・わかりやすかった

   5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
    ・満足  助っ人さん若い人だったけど、今時の若い人に見られないような気づかい、
         丁寧なしゃべり、対応よし

   6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
    ・満足

   アンケート.png.png

   当店を選んでいただいた理由や工事後のご感想をお聞かせください

   ・毎回塗装関係はおまかせで言う事なし 全てに満足しています
    その他の立ち木切りの方も満足しています

   お客様の声.png

   IMG_1787.JPG

   

エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建



 
現場日記  ホーム美建
タグ:塗装

若松区山の堂 K様邸 屋根葺き替え&外壁塗装
2017/11/22

忙しさに追われ、溜まっていたブログをアップしたいと思います
今回はご近所のK様の屋根葺き替えと外壁塗装を取り上げます
これまでも、室内のリフォームなどご依頼いただいています 大変ありがたいことです

まずは、お家の外見です 築40年経っているのでセメント瓦も葺き替えの時期になり、同時に外壁も塗り替えとなりました

IMG_1529.JPG  IMG_1543.JPG

今回、瓦は耐久性はもちろんのこと安価で地震に強いシングル瓦を選ばせていただきました
これは表面に自然石を使用しており色落ちしにくく、また、基材にはグラスファイバーを挟み込むことで高い耐久性を発揮します
防火性・耐風圧性にも優れています また北米で半世紀以上の実績がありますので安心です

外壁に使用する塗料は屋根工事もありましたので、安価優先で当社のオリジナル塗料ではなく、市販のセラミック塗料を使いました
とはいえ、軒裏には焼き杉の良質の無垢材を使い豪華に仕上げました

材料の荷姿の一部
 
IMG_1552.JPG

ご近所様にご挨拶に伺い、工事のご協力をお願いします 当店はこうした面でもていねいに行いたいと思っています

まずは、古くなった瓦の撤去です 

IMG_1563.JPG

瓦を剥いだ後の古いルーフィング[防水紙]や桟木をきれいに取り除き、その上から新しい野地板を張る予定でしたが、思いの外既存の板が
傷んでいました また踏んだ感触が垂木が傷んでいるようでした 全部剥ぐとなるとかなりの予算外となりますが、私は直営店としての社長であり、また職人でもあるので、お客様に喜ばれる良い仕事を残したいと常々願っています それで思い切って全部剥いで工事を進めました!crying
やはり垂木が傷んでいる箇所がありました 当然取り替えました

瓦や野地板を撤去し、垂木だけにした様子

IMG_1565.JPG  IMG_1569.JPG 

IMG_1573.JPG

新しい野地板を張っている様子         軒天の焼き杉をていねいに上から張っています

IMG_1571.JPG  IMG_1567.JPG

屋根の施工の様子と2階の仕上がった画像です

IMG_1578.JPG  IMG_1583.JPG

今度は、外壁の塗り替えの様子です

いつものように、高圧洗浄で壁の汚れやほこりを取り、ひび割れの補修を行い、下塗り・中塗り。仕上げとすべて手塗りで仕上げます

正確な分量で希釈します            塗り替え中の画像  塗り残しがないようていねいに!

IMG_1607.JPG  IMG_1603.JPG 

IMG_1605.JPG

傷んでいた木部も専用の下塗り材を使い、中塗り・仕上げと2液の高級シリコンで仕上げました

   施工前                  施工後                    

IMG_1611.JPG  IMG_1626.JPG    

   玄関横

IMG_1652.JPG

では、仕上げの画像です

   施工前                  施工後

IMG_1529.JPG IMG_1645.JPG

IMG_1650.JPG

今回もお客様から大変喜ばれました  その喜んでくださる笑顔を糧として励んでいきたいと思います

当店は家にかかわるすべての工事を直接おこなっていて、それゆえ工事がスムーズです

IMG_1598.JPG

【お客様の声】

1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
 ・近所だった

2、どのような工事を頼まれましたか?
 ・塗装工事
 ・屋根工事

3、担当者の対応はいかがでしたか?
 ・大変満足

4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
 ・大変わかりやすかった

5、工事中の職人対応やマナーはいかがでしたか?
 ・大変満足

6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
 ・大変満足

7、その他ご意見・ご感想などお客様のお声をお聞かせください
 ・こんなにきれいになると思いませんでした

アンケート.png.png

思い描いた以上に、垣根と壁の調和がよかったです
職人の方がとてもよかったです

山ノ堂 甲斐様お客様の声.png


IMG_1633.JPG
 エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建







 
現場日記  ホーム美建

遠賀郡芦屋町 U様邸 無機オリジナルペイントによる塗り替え
2017/11/10

前回、同じく遠賀郡芦屋町でI様邸無機プレミアムによる塗り替え工事の情報をアップしましたが、その際塗り替えの出来栄えがよかったのでお隣の方も是非無機オリジナルで塗装したいとのことでご契約いただきました  大変ありがたいことです!そういうわけで今回も情報をお知らせします

今回は幾つかの部位をどのように下地を整えたか、もっとも大切な所に視点をおいてご説明いたします まずは洗浄です 狭いところも綺麗に汚れをおとします

洗浄2.JPG  洗浄.JPG



外壁を無機プレミアムで塗る作業はこれまでブログを通して取り上げてきましたので、割愛したいと思います またの機会に詳しくお知らせします 最初に玄関柱や和風の軒裏です 和風の住宅も地域や築年数によってたくさんありますので・・・・皆様に必要な情報と思います

施工前の柱元です

柱前.JPG

このように傷んで穴が開き腐れかかっています
それで、柔らかくなっている所を取り除き、防腐剤を塗ってパテでふさぎます

パテ処理後の様子

柱後.JPG

木部の全体を何度もペーパーで旧塗膜を落とします 数回に分けて落とす理由は1回綺麗に落としても次の日になれば剥がれなかった旧塗膜がまた浮いてくるためです また数回に分けてペーパーをかける度ペーパーの目を細かくして滑らかに仕上げます

玄関全体の施工前と後です 塗料は防虫・防腐のキシラデコールを使用しました 状況で塗料を選びます

玄関柱工事前.JPG → 玄関柱工事後.JPG

次に軒天です 継ぎ目もパテ処理しますが、今回は釘後の処理の説明です 
海岸が近いので釘[タッカー]が錆びていましたので、まず錆止めを釘に塗布します
錆び止めも色々ありますが、より強力な錆転換材を塗布しました

施工前と錆止め処理の画像

軒天前.JPG → 軒天さび止め.JPG

そして、仕上げの画像 綺麗に仕上がりました

軒天後.JPG

細部も、ていねいに何度も
手塗りします 決して手を抜きません!

樋塗り.JPG  細部塗装.JPG


それでは、完工の様子です

工事前                  工事後

玄関横工事前.JPG  玄関横工事後.JPG

工事前                  工事後

玄関工事前.JPG  玄関工事後.JPG

工事前                  工事後

シャッタ―前.JPG  IMG_1525.JPG

次回も塗り替え情報を取り上げます

無機オリジナルペイント大好評のためブログが追い付きません!

【お客様の声】

1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
 ・訪問
 ・リピート

2、どのような工事を頼まれましたか?
 ・塗装工事
 ・屋根工事
 ・大工工事
 ・左官工事
 ・クロス

3、担当者の対応はいかがでしたか?
 ・大変満足

4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
 ・大変わかりやすかった


5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
 ・大変満足

6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
 ・大変満足

7、その他ご意見・ご感想などお客様のお声をお聞かせください
 ・大変感じの良い職人さん達でした

植田様お客様アンケート.jpg.jpg

ホーム美建さんとのお付き合いは室内のリホーム、瓦の張り替え、外壁の塗装など多岐に渡ります  かれこれ30年のお付き合いになります
家の事なら何でも気軽に相談できる 丁寧な仕事に満足しています

植田様お客様の声.jpg

Uさん.JPG



 

  エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建













 
現場日記  ホーム美建

若松区高須西 K様邸 玄関床工事
2017/11/08

若松区高須西 K様邸玄関床工事をアップします

床が踏むと沈むということを経験したことはありませんか?
よく通る部分の床が、ぶよぶよとそのようになることはよくあります
原因は簡単に言うと経年劣化です

当店は塗り替えのホーム美建であると共にリフォームのホーム美建でもあります
なので、このような大工工事も安価で行なっています

では早速、工事前の床の画像です
一部分の床材のすでに耐久を超えています

工事前2 (2).JPG  床工事前.JPG

ほとんどの工務店は全部剥がして床材を張りなおすことを勧めるかもしれませんが、そのようにすると大仕事になりコストがかかり、お客様の負担となりますので、当店は現状をよく見極め傷んでいる部分だけを切り取り補修し、その上から新規に床材を上張りします

大抵の場合、床が沈むのは根太[垂木]が悪いのではなく、よく足を踏み出すところの床材が経年劣化しているためです

当店は、可能な限り必要な工事だけにとどめ、安価な施工でお客様の負担を軽くしたいと考えています 

傷んでいる部分の床材の切り取りを綺麗に行っている画像です

切り抜き.JPG

切り取った様子と下張りをして補修した様子です

切り抜き後.JPG  合板.JPG

続いて、仕上げにフローリングを張っている画像

工事中.JPG

施工後の画像  今回はダイケンの床材を使用しました

床 後.JPG  床後2.JPG

奥様も大変喜ばれ、来月は2階の和室をフローリングにすることが決まりました!
皆様も掃除もしやすく綺麗で快適なプチ・リフォームはいかがですか?

現場.JPG


【お客様の声】

1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
 ・チラシ

2、どのような工事を頼まれましたか?
 ・フローリング
 ・クロス

3、担当者の対応はいかがでしたか?
 ・大変満足

4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
 ・大変わかりやすかった

5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
 ・大変満足

6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
 ・大変満足

楠之木様アンケート.jpg.jpg

2~3の工務店の案内チラシを見ましたが、私自身が技術職で47年間働きましたので分かりますがホーム美建の社長さんも信頼できる技術屋だと思い仕事をお願いすることにしました
又、価格も本当に良心的、そして工事も大満足で本当に感謝しています。今後とも宜しくお願いします

           若松区高須西1丁目15-7
               楠乃木 正治

読み取り画像001.jpg

K様.JPG





 エリア:
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っています それで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

       塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建
 





 
現場日記  ホーム美建

遠賀郡芦屋町I様邸プレミアム無機による塗り替え 完工
2017/10/29

今回はいよいよI様邸完工のようすをアップします

塗り替え工事中はこんな感じでした

現場シート (2).JPG

次は、工事前の画像ですが、海が近く紫外線や塩害が強くサイディングの表面がチョーキング
していて防水機能が幾分弱くなっていました
また劣化の見られる部分のコーキングの増し打ちも行っています

I様工事前.JPG       I様工事前 (2).jpg

では、当店のオリジナルペイントープレミアム無機による工事後の画像です

IMG_1201.JPG  IMG_1202.JPG

IMG_1198.JPG  IMG_1376.JPG

お客様も出来栄えからとても満足してくださり、ご近所の方も綺麗になったと言って
下さいました
またその仕上がりを見てお隣の方もオリジナルペイントによる塗り替えのご注文をいただきました

リフォーム工事もアップしながらお隣の塗り替えの情報も取り上げたいと思います 

               プレミアム無機の特徴 
     
ガラスでコートしたような耐久性を持っていることが最大の特徴です
                
お財布にやさしい
 塗料の持ちが良いので、塗り替えの間隔を長く開けることが出来ます その結果として、長期的  
 に家をメンテナンスする場合は足場代や他の費用をかける事が少なくなるのでトータルでライフ
 サイクルコストを減らすことが出来ます

             IMG_1152.JPG



【お客様の声】
1、どのようにして当社をお知りになりましたか?
・リピート

2、どのような工事を頼まれましたか?
・塗装工事
・屋根工事

3、担当者の対応はいかがでしたか?
・大変満足

4、ご提案についての説明はわかりやすかったですか?
・大変わかりやすかった

5、工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
・大変満足

6、工事の仕上がりはいかがでしたか?
・大変満足

7、その他ご意見・ご感想などお客様のお声をお聞かせください
今回の塗装工事を行って頂いたことで新築時の様な状態になり、大変満足しています。又、追加工事で玄関先の屋根のトタン張り替えとテラスの屋根張り替えも心良く同時に行って頂き感謝しています。
anke2017110201.jpg

平成18年にリホームの工事をしていただいた折に非常に気配りして細かい箇所等も念入りにしていただいたことや平成27年には床の間の工事等も念入りにしていただいていたので、その折の仕事振りや出来上がりについても満足していました。又、先にも述べていた様に細かい部分にまで、手を入れていただいたりで誠心誠意に仕事を行なってもらっていました。
そういう事から、塗装工事、玄関口の屋根の張り替え及びテラスの屋根張り替え工事をお願いした次第です。又、心配であって白蟻の話をしたところ、心良く自分自身が床下に入り込み念入りに調査も行っていただくことができ感謝しています。今回の塗装工事をしていただいたことで新築時の様な状態となり、大変満足しています。又、何かあれば直ぐに来て頂き有難く思っています。

koe2017110201.jpg

IMG_1210.JPG
   エリア
北九州市(門司区、小倉北区、南区、戸畑区、八幡東区、西区、若松区・北九州市全域)直方、中間、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス(壁紙)、瓦工事、外装工事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っていますそれで少し待っていただくことがありますが、その分お客様にサービスとして還元できるシステムです。

まずは、ご相談からお気軽にご連絡ください!

塗り替え・リフォーム専門店 ホーム美建
 
現場日記  ホーム美建

遠賀郡芦屋町I様邸プレミアム無機による塗り替え
2017/10/26

遠賀郡芦屋町I様邸プレミアム無機による塗り替えの情報を先回に引き続きアップします

当店オリジナルペイントのプレミアムガードを塗っている様子です

IMG_1173.JPG

外壁を塗り終わると他の部分を塗りますが、このように塗り替えにくい細かな所もしっかり塗ります

IMG_1176.JPG  IMG_1106.JPG

話は変わりますが私たち人間は忙しく毎日を送っていますが、今日もこのようにちょっと目を空に向けるととても青く綺麗な空でした
このような時間を大切にしたいものです 癒しの瞬間!

IMG_1190.JPG

話はもどってここは海が近いので鉄部がすぐに錆びてしまいます
このシャッターも1度取り替えられていますが、このように数年で錆が浮き出ています

IMG_1191.JPG

まずていねいに錆びを落とします このケレンの作業は重要ですので繰り返しますがきちんと出来るだけ落とします
その次、錆止めを塗るわけですが1液の錆止めではなく少し高くても2液の変性エポキシを塗りまます 1液よりはるかに持ちがいいです!白く塗っているのがそうです 当店は通常からこの塗料を用いています
そして右の画像が仕上げでやはり2液のシリコンを使っています
今回は重厚な色を塗って見ました お客さまも気に入って下さっています
当店はすべて手塗り工法です
IMG_1193.JPG  IMG_1197.JPG

次は塗り替えに伴う大工工事です
玄関のヒサシの鋼板が錆ていて傷んでいるのでガルバに張り替えました

IMG_1161.JPG  IMG_1204.JPG

下地のルーフィングは耐久性のあるゴムアスに張り替え防水性を高めます!

IMG_1163.JPG  IMG_1207.JPG

これで安心です
今回はオリジナルペイントの特徴を先回に引き続き取り上げたいと思います

雨でセルフお掃除
雨が降るだけで、いつも綺麗な外観にクリーニング出来ます
親水性が高いので雨が降ると外壁の表面を雨と汚れが一緒になって流れ落ちます
雨染みや窓枠の下などの汚れを低減し美装を保つことが出来ます


IMG_1141.JPG


次回は完工の様子を取り上げます

エリヤ:北九州市[門司区、小倉北区、小倉南区、戸畑区、八幡東区、八幡西区、若松区、北九州
    全域] 直方、中間市、遠賀、岡垣にて住宅の塗り替え工事や部分塗装・またリフォーム 
    工事としてキッチン、トイレ、風呂などの水廻りの工事、クロス[壁紙]、瓦工事、外装工
    事、修繕工事等を下請けに出すことなく直接施工を行っています それで少し待っていた
    だくこともありますがその分お客様にサービスとして還元できるシステムです
    まずはご相談からお気軽にご連絡ください!

     塗り替え・リフォーム専門店   ホーム美建     
現場日記  ホーム美建

ページの先頭へ